韓国留学中に感じたカルチャーショック5選

韓国

みなさんこんにちは!ハニーです♡ 

韓国に留学して、早1か月、毎日の生活の中で驚きや発見がたくさんありました🦢

文化の違いは新鮮で楽しい一方、最初は戸惑うことも多かったです。

そこで今回は、私が韓国で実際に体験したカルチャーショック5つご紹介します!

相方くろみ
相方くろみ

 この記事は次のような人におすすめ!

  • 韓国に留学を考えている人
  • 韓国の文化に興味がある人

スマホが普及している今、韓国と日本の文かはかなり似てきています。

そんな中でも私が感じた日本との文化の違いをご紹介します。

韓国留学を考えている方や、韓国に興味がある方はぜひ参考にしてください!


1. トイレ&お風呂文化🛁

まず、韓国のトイレ事情


韓国には、トイレの横に必ずと言っていいほど大きなごみ箱があり、使用済みのトイレットペーパーをそこに捨てる習慣があるんです!

もちろんトイレットペーパーを流すこともできるのですが、場所によってはティッシュが山積みになっているところもあります。

どうやら水道管の発達が進んでおらず、管を詰まらせないための習慣があった時代の名残だそうです。


日本ではまず見ないので、驚きました(゚ロ゚;)

さらにお風呂でも驚きが!


ただのユニットバスかと思いきや、洗面台の真上にシャワーが設置されていることが多く、

え?ここでシャワーするの…?」と最初は本当に驚きました(笑)。

何かの間違いかと思ったほど(笑)でもこれも韓国では普通のことのようです。


2. ファッション文化🩰

次に驚いたのが韓国のファッション文化です。

韓国の大学で見かける学生たちは、本当にみんな同じ流行の服を着てるんです💦


例えば今年の夏は、男女問わずデニムのひざ丈パンツが大流行していて、みんなお揃いかのようにそのスタイル!


日本でも若者が流行服を身に着けている場面は多く目にしますが韓国はそれ以上でした。

また、女性の露出度が日本より確実に高いです!

特に今の流行も相まってお腹を出している女性が本当に多く、また皆さんお顔が小さくスタイルが良いのでとてもかっこいいです♡


3. ご飯屋さん文化🍥

韓国のご飯屋さんでは、注文した料理とは別に「おかず(バンチャン)」が数種類無料で出てくるのが当たり前!

キムチや沢庵などを自由に取れるシステムもあるお店も多くて、日本ではなかなかないシステムですよね。

私はこのおかずを好きなだけ楽しめるシステムにすごく感動!食べ放題のような感覚で、毎回ワクワクしちゃいます^^


4. カップル文化💝

カップル文化も日本と違って驚きました。


韓国では、公共の場でカップルが堂々とイチャイチャしている光景をよく目にします。

日本だと、公共の場でベタベタするカップルは少ないので、最初は目のやり場に困りました(笑)。


半年ほど前にヨーロッパに行ったんですがその時も同じように思ったな…とふと思い出しました(笑)


5. 勉強文化💒

最後に、韓国の勉強文化です。


中学からバスケットボールをやっていた私は、韓国の大学でもバスケを続けるつもりで意気揚々と体育館を訪れました。

しかし、なんと女性のバスケチームがないと聞いてびっくり!

それどころか、男性のチームも、練習は熱心にしているもののあまりボールが馴染んでいない様子。

大学バスケにしては珍しい光景だなと思い友人にこれらの事を尋ねてみると、「韓国ではスポーツよりも勉強が重視されているから、部活が盛んではない」とのこと。

日本の学校生活とは全然違うなと感じた点です!


まとめ

今回は、現在韓国留学中の筆者が感じたカルチャーショック5選を紹介しました!

海外に行くと、こうした文化の違いに驚くことがたくさんありますが、これも留学や旅行の楽しみの一つですよね。
皆さんも韓国や他の国で、カルチャーショックを体験したことがありますか?

ぜひ、文化の違いを楽しみながら海外を探索してみてください!きっと素敵な発見があるはずです^^

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♡